●処分したい ●動かしたい ●どうしたらいいか分からない
◆機器を金属トレイに固定![]() |
◆運搬用金属トレイを車両に固定![]() |
![]() ◆吸着材・補修材・消化器等の 応急品も積載しています。 |
![]() ◆運搬中は定期的に運搬状況を 運行管理者へ連絡します。 |
◆許可を受けた施設にて積替・保管します。 ![]() |
◆金属トレイ収納のまま保管します。 ![]() |
◆処理計画に基づき規定の保管期間内にて出荷 ◆入出庫に際してはリストにより機器を確認 ◆漏れ滲みが確認された場合は目止め処置をします。 ◆倉庫シャッターを施錠します。 |
![]() |
◆金属トレイに積載して出荷運搬します。 | |
![]() |
![]() |
![]() ◆破損・転倒しないよう 機器の固定及び養生をします。 |
![]() ◆運搬中はGPS等により定期的に 位置及び状況を確認します。 |
積替・保管施設での抜油作業をご説明します。(現地での抜油作業も行います。)
◆保管倉庫の機器は作業場へ移動して抜油作業を行います。
◆作業は保護具着用から終了まで抜油作業場内に設置する金属トレイの中で行われます。
◆機器を開放しポンプにより抜油してドラム缶にオイルを移送します。
◆抜油後は機器を密閉し漏洩の無 いよう養生を行い出荷まで倉庫にてドラム缶とともに保管します。
![]() |
◆金属トレイ外への流出にそなえて ◆念のため集水桝から流れ込む油水分離糟も 内部バルブにより止水します。 |
|
![]() |
||
◆流出油及び洗浄水はポンプにより ◆洗浄は分析結果不検出まで脱脂剤を用いて行い 発生廃棄物は自社の微量PCB汚染物として 処分します。 |
![]() |
|
※ 現地抜油の場合は養生シート等を使用します。 |